手稲病院トップページ > 地域生活支援・デイケア

地域生活支援・デイケア

地域連携福祉相談室について

地域連携福祉相談室では、入院や受診までの相談をはじめとした様々な相談をお受けしています。
年金や生活保護などの経済的なご相談や、家族関係や職場のことなどについてもお話をお伺いいたします。
入院している患者様には、担当のソーシャルワーカーが退院後の生活に向けて、患者様やご家族への支援をおこないます。
各関係機関と連携を図り、医師や看護師などの専門職員とも協力をして、より良い対応ができるように心がけています。
患者様との信頼関係を大切にし、精神保健福祉の分野で専門職として患者様と関わっていきたいと思っています。

デイケアについて

デイケアは、日中同じ悩みを持つ仲間とともに安心してくつろいで過ごす場を提供し、グループ活動や個別の援助を通じて自分自身を見つめなおし、対人関係などの社会生活に必要な技能の向上や、意欲や自信の回復をはかる場所です。

訪問支援ステーションについて

心の病気や障害を持っていても、出来る限り地域で安心して暮らしてゆきたいものです。
そのためには外来、入院、社会復帰まで継続し一貫した治療と看護が大切です。
訪問支援ステーションでは、看護師と精神保健福祉士が担当医師から指示を受け、ご自宅を訪問してゆっくりとお話をうかがい、日常生活で困ったことや体調管理のアドバイスなどをおこない、より自立し安定した生活が送れるように支援させていただきます。 家事が上手く出来ないなどの苦手な生活技法の習得や、金銭管理のアドバイス、服薬指導、悩みや不安の除去、得意な分野を生かせる社会資源の紹介など、どんな相談にも応じています。当院で治療を受けている方は、主治医の指示で訪問看護を利用できます。

作業療法について

当院の作業療法では

  • 絵画や芸術活動を通して自分を表現することでストレスを発散
  • 身体リハ、体操により、身体の不安を軽減して症状の安定を図る
  • レクリエーション、季節行事を行い、患者様が同じ日常に退屈しないように楽しみを提供。
  • 調理、買い物など退院後の日常生活に向けての練習

などを目的として行っています。

360°写真

  • リハビリホール

こころサポートセンター手稲について

地域生活支援・デイケア

「こころサポートセンター手稲」は、こころの病のある方の地域での生活をサポートする当法人の事業です。

「こころサポートセンター手稲」では、平成13年に札幌市で初めての精神障害者地域生活支援センター(現在の地域活動支援センター・相談支援事業)にあたる「地域生活支援センター手稲」と札幌市で2番目の精神障害者生活訓練施設となる「リハビリテーションハウス手稲」を開設し、平成18年に共同生活援助事業の「グループホームズ手稲」と就労支援を目的に「就労・生活サポートセンター手稲」および札幌市からの委託を受け札幌市障がい者相談支援事業所「地域生活支援センター手稲 相談室ていね」を開設いたしました。

当時、こころの病のある方を支援する地域の福祉施設や福祉事業所が少ないために、必要に迫られて開設しています。当初、医療法人が福祉分野の事業を展開することに囲い込みではないかなどの批判がありましたが、スタッフが地域に開かれた運営を懸命に続けることで当事者の方や関係機関から高い評価をいただきました。

平成18年に障害者自立支援法(平成25年改正で障害者総合支援法)が施行されて以降、地域で数多くの福祉サービス事業所が設立され、障害福祉サービスが徐々に充実してきたため、医療法人が生活支援や就労支援等の福祉事業を行う意義はなくなったと判断し障害者支援事業を縮小する方針としました。

平成24年度に「地域生活支援センター手稲 来夢」、平成25年度に「グループホームズ手稲」、平成27年に自立訓練(宿泊型・生活訓練)事業「リハビリテーションハウス手稲」、平成28年2月に就労継続支援B型事業・就労移行支援事業「就労・生活サポートセンター手稲」、令和4年に「相談室ていね」を廃止しました。

現在は、地域での生活を援助するために共同住居2か所(定員23名)を運営しています。就労や生活等の福祉的な支援については、地域の福祉サービス事業所と密に連携して支援しています。

pagetop